【Twitter】2021年5月から10月までのつぶやきピックアップ

twitter-pickup05-10コラム

Twitterもやっていまして、始めたのは2021年5月30日かな

この記事はそれのフィードバックみたいな感じですね
Twitterって全角で140文字で、言いたいことを全部伝えられないので気になったのだけピックアップしていきます

あと、ナレッジとしても規模が小さいものは記事とするのは難しいですので、こういう形で表現します

今回は以下の期限内のものを抽出しています

@Msuta555 since:2021-5-1 until:2021-8-31

Twitter投稿内容ピックアップ

ナレッジ

完全にその現場のローカルルールであったりなかったりですかね
金融系は大体資料はちゃんととっておけというか、レビューがあります
設計書はレビューありだけど、運用系はなしとか・・・微妙に線引きされてたり

でも、全く無いって言うのはどこの現場問わずあり得ないですね

 

最近Webブラウザを使うアプリが多く出てきたので、接続が上手くいかないときは以下を確認してください

・ブラウザの設定(Proxy)
・FWの設定(一部の通信はProxyを通らない可能性も)
・ブラウザのキャッシュ
・ブラウザのアドオンなど

 

これ詳細書いてないんですが
大容量且つ大量のテキストを読み込むコマンドなどを実行する場合は機器のスペックが大事
もちろん、検索の仕方と言うかコマンド構文の書き方も重要だけど
問題はそこじゃなく

PCでコマンドを実行すると、最初はうまくいくけど
1時間後とか急に処理速度が遅くなる

メモリとCPUのパフォーマンスを実際に観測したわけじゃないですけど
機器のスペックによる処理速度の影響は確実にありますね(サーバ機はこんなこと起こらなかったので)

なので「長丁場」というか「長時間どうしてもかかってしまう処理」はスペックの高い機器で行った方が良いというのは間違いなさそうです

 

地獄ですね(笑)

大体ポリシーって「閉じているものを開けるように」作っているので
ロンゲストマッチになっても、大きな(?)影響はなさそうですけど
denyポリシーがたくさんある中、針の穴を通すようにpermitポリシーがある場合は・・・

 

老番⇔若番
ちなみに読み方は”おいばん””わかばん”です

 

MACアドレス制限とかしてる環境はこの「ランダムハードウェアアドレス」の設定を注意したほうが良いですね
いっつもつながってたものが突如つながらなくなったというときはこの設定のことを思い出してください

この機能はWindows10からになりますが、外出先でのWiFiでMACアドレスを利用した追跡をされにくくします
要はセキュリティ的な機能ですね

 

ファイル名を指定して実行でエラーが出ないのは・・・
近からず遠からずって感じ
何かがちょっとずれてるんですよ

 

Powershellを管理者で実行して以下のコマンドになります

eventcreate /ID 111 /L System /SO hogehoge /T warning /D “『ほげほげ』”

/L イベントの種類を指定(system/application)
/T イベントのログレベルを指定(success/error/warning/information)
/SO イベントのソースを指定
既存のソースやオリジナルの文字列でも可能です
指定しなかった場合のソースは、EventCreateになりますが、イベントの種類をsystemに指定した場合は、メッセージテーブルが見つからない場合があります
/ID イベントIDを指定
ヘルプには 1 ~ 1000 の範囲のどの数字も有効 と記載されている。逆にいうと1001以上は受け付けない。
/D イベントのメッセージを指定

ちなみにVBSでもできますけど、Powershellの方が応用効きそうです

 

FWと通信するPCが参照するDNSを同じにすれば防げますね

 

これ怒られたと言っても、廃棄予定サーバでなぜか監視設定が残ってたということですかね
とはいえ、複数ターミナルでのgrepはCPUが高稼働するので、そこはご留意を

ただ、検索範囲にもよるけど5個以上ターミナルを開いてやらなければセーフだと思う
CPUアラートなんて閾値次第なんだし、CPUなんて一瞬レベルで100%行くときもあるでしょ

 

全部が全部そうだとは言いませんが、サポートは売り上げにつながらないので
サービスの質が悪くなったりする傾向を感じます

某アンチウイルスソフトの無料サポートはめちゃくちゃ質が悪く
喧嘩売ってんのか?って思ったことも

 

いろんな種類のチャットがある時代wallコマンドはあんまり使わないかもしれませんね
でも、覚えてれば「おお、そんなコマンドもあるのか」って思われるかも

 

「Ctrl」+「Shift」キーを押しながら「OK」をクリックですが
「Ctrl」+「Shift」+「Enter」キーでもいけます

 

IEの例外設定に関してGPOで制御できなかった気がします
でも、batで例外設定の制御はできるので、GPOでbatを実行するようなやりかたであれば可能ですかね

障害時にGPOで例外設定操作するってやり方は無くはないだろうけど、速攻性が乏しいのでイケてない気がします
Proxyサーバはアプリケーションレベルの制御なので、特定のアプリ通信はProxyを通さないこと自体は賛成ですが、どのアプリを通さない想定か、それでどのぐらいライセンス節約できるかを見積もった上での提案じゃないと、丸投げしてるようにしか見えない

あと、その考え方だと、追加で新しいアプリを使うってなったとき
全部例外設定行きになるやんけ

 

.\user名を指定すると.(ピリオド)の部分が勝手にマシン名として認識するんですが
一部ならない端末もあり
原因がわからん

 

これ絶対間違ってる思うんですけど、運用方針がどうなってるかなんだよな~

 

これは単純にタスクスケジューラ設定するときに思い出した方が良いです

 

これも覚えておいた方がいいですね
アプリケーションが正常にアンインストールできない場合は思い出してください

 

サーバ単体のアドレス変えならまだしも
セグメント変えってことは他のサーバも影響あるよね?
できればやりたくない作業の一つ
切り替え後のテスト項目は抜けなく洗い出ししときたい

 

別のツイートの時もコメントしたけど、安全なアプリはできればProxy通さないほうがよいですね
Proxyの処理はアプリケーションレベルなので(プロダクトによっていろいろあります)高負荷になりがちなので、方針を検討した方がよいですね

 

・事前準備
・既存ルータ事前確認(インターフェース、ルーティング、もろもろのステータス)
・新ルータ開梱、マウント、ケーブル接続
・冗長試験
・ルーティング切り替え試験
・通信試験
・通信試験後の確認(インターフェース、ルーティング、もろもろのステータス)
・作業後の片付け

・・・うーん、かからないよな?
ちなみにユーザ1000人程度の環境
テストのやり方とは言え、バッファ積みまくってんのかな?

 

本格的なものだったら長時間もつけど
安価なのはホント数十分

DC内にハウジングしとけば、予備電源に変わったりしますけど
オンプレとかだったら、無停電装置の必要性はありますけど、深夜でも対応できる人がいないと効果が薄いですね

最近のOSやアプリが異常停止しても壊れにくいものが増えているので、購入意欲は低いかもしれませんね

とはいえ、大規模プロジェクトでは普通に存在するし
UPSだけで納品ドキュメントが一冊ぐらい出来ちゃいますので、プロジェクトによりけりですね

 

コマンドのベースは完全にCiscoだと思っている
最初にCisco系機器を憶えておくといいかもしれません

 

これ割と当たり前なんですけど、やらない人多かったりします
実績があるものでも、自分の環境では必ずやるべきです

ドライバ関連こそがっつりやるべき

 

検証で自宅PCを使ってホームページ公開するのはいいんですけど
「本格的にやりたい」とか「たくさんの人に見てもらいたい」って思うのならレンタルサーバがおすすめです

【どのレンタルサーバ?】WordPressでホームページを作るとき - Mすた
WordPressにてホームページを公開するときはレンタルサーバを利用するのが一番です。それは管理の面でもコストの面でも効率が良いからです。本格的にホームページを運用するのであれば、レンタルサーバは必須ですね。昔に比べるとレンタルサーバ事業社と契約する方は増えましたね。

ITの技術(インフラエンジニア寄り)を高めたいなら、いっそ検証用のサーバを立てて
ADだったりIISがらみを勉強したほうがいいと思います
Linuxのコマンドぐらいなら自宅でも勉強できますが、専用サーバ借りて大掛かりな検証するのがスキルにつながりますね

【中級者~上級者用】プログラミングの開発環境はクラウドで
プログラミングの勉強をすると開発環境に困ったりします。別にプログラマーだけじゃなく、IT系の人間としては、リモートに検証環境置きたくないですか?どこでも手軽にアクセスできるという点で便利ですね。個人PCに環境作ることもできますが、重くなったり、移行がめんどくさいということもありますね

 

実際はもっと細分化してプロダクトを選びます

理由はプロダクトって他社製品だとしても大きい部分(機能)はほとんど同じだったりするわけです

決め手の多くは金額(ランニングコスト含む)だったり、政治的な理由だったりします

 

ダブルVPN
ダブルVPNは①じゃなくて②のことをいいます
VPNしながら、非VPNの通信をすることはできますが、これをスプリットトンネリングと言います
簡単に言うと、PCに非VPN用の通信のルーティングを追加すること
VPNをするとVPN接続先の環境のアドレスになりますけど、追加ルーティングのおかげでVPNではなく、非VPN通信も可能にできるわけです

ちなみに①は基本実現不可能ですね
別のVPNに接続する際は現在接続しているVPNを切断する必要があります

 

所感

リモートする上で相手と連絡が取りづらいって理由以外で
リモート嫌がる人の理由がわからない

リモートというか、コロナ騒ぎで業績が下がるのならまだしも
業務に支障なくリモートできるのにそれを嫌がる人達ですね

個人的な意見のような気がする―

 

この会社の人間ではありませんが、こうはなりたくないですね
もし、職場がこんな人ばっかりだったら即転職をおすすめします

自分が染まってしまうか、普通に病みます

 

調べたらありましたわ
普通に現代人肩がこりまくるでしょ

一つの体勢じゃなくて、いろいろな体勢で仕事できる方がよいのよ
ただ、これだと寝落ちが怖い
あと、寝相で倒れてきそう

Amazon.co.jp: SOLEMOOD ノートパソコンスタンド 大きめ ノートPCスタンド 在宅ワークに最適 タブレットスタンド スマホ/PC同時に収納 人間工学設計 高さ調整可能 姿勢改善 猫背対策 卓上収納 折り畳み式 安定性 放熱 滑り止めバネクリップ付き 18インチPC対応iPad/ノートPC/タブレットなど対応 コンパクト ローデスク 読書スタンド ベッド ソファ 床 畳 車内で使える : 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: SOLEMOOD ノートパソコンスタンド 大きめ ノートPCスタンド 在宅ワークに最適 タブレットスタンド スマホ/PC同時に収納 人間工学設計 高さ調整可能 姿勢改善 猫背対策 卓上収納 折り畳み式 安定性 放熱 滑り止めバネクリップ付き 18インチPC対応iPad/ノートPC/タブレット...
Amazon.co.jp

 

IT系の仕事はお勉強必須
別に勉強しなくても生き残ってる人いますけど、可能性を広げるためには自己学習した方がよいですね

あと、IT技術を好きになってくれたら知識吸収本当に捗ります

 

DCは寒い以前に空調凄くてうるさいんですね

一人でいるときはめっちゃ大声で歌ってます(笑)

 

プリキュアが大好きなんじゃなくて、職業病です・・・きっと

 

A.ただ単にカレントディレクトリがマウントするディスクだったから

[root@sv cartridge]# umount /mt/cartridge
↑カレントが/mt/cartridge

 

結局は行動したほうがよいという結論です

失敗しても、苦汁をなめても・・・

数年後その経験が活きたり、いい思い出になったりすると思います

何もしないのが一番やばい

 

転職ぅ転職ぅぅ~

【転職準備を進めよう】登録転職サイトの求人をポートフォリオ化してみる
今の時代、転職活動は複数の転職サイトを利用していきます。理由はサービスがさまざまだということと求人情報が違ってくるからです。登録はめんどくさいかもしれませんがそこは気合を入れて頑張ってください。満足するためには労力は惜しまないでください。

 

愉快(不快)な人たち

請負で態度これって・・・
変な人(会社)にあたったかな?

失敗自体はまだ許せるけど、その後の態度が完全NGですね
例えば自分の語気が強かったとしても(強かった覚え全くないんだけど)
異論があるのなら相手の状態を確認しながら言わなきゃダメですね

 

この人を超える人はまだ現れていない(笑)
もう人と言うか猛獣とかそんなレベル…

なんで噛みついてくるかわからんし
どこで喧嘩が起きてもおかしくないレベル

危ない人とは即さよなら~したほうがいいですね

 

こんな人もいましたね~
この人もなかなか・・・
一番気になった点は結局自分勝手で、人から搾取することしか考えてないことですね

なんでこんな人がIT業界にいるんだろう・・・
暗記力はありましたけど気力(やる気)と仕事力は無かったですね

 

この人、そこそこ地位のある人だから
周りも突っ込みをいれられないという・・・屁理屈がすげぇ

その理屈でいうと
LinuxOSベースのネットワーク機器は全部サーバ担当になるし
サーバにもLB機能ありますけど、VLANの概念はむしろネットワーク寄りだと思う
VLANはサーバでもできますが、ほとんどネットワーク機器でやっていると思う

しかもLinuxOSベースだとしても、管理コンソールはLinuxの要素全然ないし
こういう人本当にのさばらないでほしい

 

はげてる人ほど、自分を差し置いて、他人を気にするのなんなの?
なんかの呪い?

 

結構人間関係で揉めるくせに、ヒアリングヒアリングうるさいのは、なんかの呪いですかね?

 

匿名ブログとはいえ、相手お客さんなんで毒吐きませんが
用意したフォーマットを無視してくるのやめてほしい

防御してるのに貫通してくる攻撃みたい

一番めんどくさいのは説明してもそれ自体を拒絶することですね
何に対してマインドブロックしてるのかわからないですけど
この人から学ぶことはなかったな~

メンツとプライドだけでしたね
このひと

 

ちなみに他の人は怒るかどうか、検証してみました

■検証方法
対象者:上司3人(皆会社が違うし、立場も違う)
そんなバカな発動条件:
①その時の空気が重くても軽くても予想外のことを言ったとき(細かな内容は忘れました)
②検証は各自2回以上は行う

結果:別に怒られなかった

 

おとなしいと言うよりかは、変にしゃべる人が多い(笑)

 

明らかにトーン落としてる時、なんでこの時間設けたんや・・・となりますね(笑)

 

たまにいるんだよね・・・
こういう上司

根回ししても裏切る人

人間信頼関係が大事なんで、こういう人いた場合は疎遠にしたいんですけど
上司だから難しいという・・・

 

人生は効率だけじゃないので
常に努力しておくことは基本です

「意味ない」と言ってる時点で、広い範囲で見れてないし、論点がズレてるんです

なんでチミこの業界にいるん?って感じです

 

プライド持ってやってるのはわかるんですが
最後の決め手は素直さですかね・・・

自分にも言い聞かせつつ、頑張るか・・・

 

まとめ

IT業界やばい(笑)
個性豊かな方たちが多い業界です

タイトルとURLをコピーしました