自宅環境を固定IPアドレスにするメリット

自宅環境を固定IPアドレスにするメリットコラム

普通にインターネットを使っている分なら、大抵問題はないと思いますが
固定IPアドレスにするメリットを書いていきます

オンラインゲームやネットワークカメラ(Webカメラ)を使用するためには必要になってくるケースもあります

なお、完全に固定IPのできるプロバイダーは限られていて
インターリンク や GMOとくとくBB や ASAHIネット が有名どころです

 

固定IPアドレスにするメリット・デメリット

言葉の意味的に固定IPアドレスの理解はたやすいと思います
そのメリット・デメリットを説明していきます

まず、前提として
企業などの社内システムにおいて、ネットワーク構成的に固定IPアドレス(静的アドレス)にする場合が多くあります

DHCP機能でIPアドレス割り振られたとしても、通信自体はできますけど、自動割り当てにはリース時間がありますので、一定の間隔でIPアドレスが変わってしまいます
このDHCP機能で自動的に割り振られたIPアドレスのことを動的アドレスと言います

クライアントPCなどはDHCP機能でIPアドレスを動的に割り当てますが、サーバやNW機器は固定IPアドレスにするのがスタンダードなのです

それは主に「管理しやすいように」「通信を送受信するため」です
管理と言っても人為的にアクセスするだけでなく、監視ツール類でシステム監視するような場合でも同様です
また、アプリケーションのアクセス先としてサーバが必要になる場合もあります
この時サーバのIPアドレスが不定(動的)だと困るわけです

要は宛先が決まっていない(固定じゃない)と通信できない可能性があるというわけなんです

 

なので、頻繁に送受信のやりとりするような環境だと動的アドレスは向いてないんですよね

今回は自宅や個人的な環境での固定IPアドレスについての説明になってきます
固定IPアドレス(静的アドレス)は動的アドレスの反対的な意味になります
固定IPアドレスはDHCP機能でIPアドレスを自動で割り振っていないので、元から固定だったり手動で割り振ったりします

特徴を理解することで、正しく固定IPアドレスを使っていきましょう

え~なんだか難しそう

ハムスタ先生
ハムスタ先生

ネット初心者には敷居が高いかもしれませんね

でも「IPアドレスを固定にする必要性」を理解しておくことに損はありませんよ

今回は「グローバルアドレスの固定化」に関しての説明です

グローバルアドレスを固定にすることにより、特定のインターネットサービスが問題なく利用できるようになります

 

メリット・デメリット

結論から言うと、固定IPアドレスにすることはデメリットはあるものの
メリットと呼べるものはない認識です

・・・誤解させるような言いまわしですが、メリットと定義するよりかは、特定の通信要件を満たすためには、その条件(固定IPアドレス)が必要不可欠になるというイメージです

IPアドレスが変わっても、名前(ホスト名)と紐づけを行っていれば
ホスト名宛に通信すればよいケースがあります

ただし、このやり方も万能ではありません
通信する対象がホスト名じゃなく、IPアドレス(つまり固定IPアドレス)じゃなければダメなケースもあります

ハムスタ先生
ハムスタ先生

内部(自宅内)でDNSサーバを立てて、名前解決する方法になりますが
少々現実的じゃありません(もちろん、趣味で立てるならOKですが)

そもそも、通信する対象がIPアドレスに対してじゃなきゃできないアプリとかも存在するので・・・

ですので、要件(なんの通信をどのPC(サーバ)にするのか)と言うのは初めに決めておく必要があります

 

固定IPアドレスが必要な大まかなケースは次のようになります

・アドレスがころころ変わるのを気にしたくない
・アプリケーションがIPアドレス宛にしか通信できない

そして、アドレスには2種類あります

プライベートアドレスグローバルアドレスです
それぞれ用途が変わってきます

 

プライベートアドレス

プライベートアドレスはLAN内(自宅環境内)で振れるIPアドレスなので、あらかじめ決まったアドレス帯にのっとって振れば何でもありです

注意すべきは、すべてのアドレス帯はネットワークアドレスブロードキャストアドレスと言うものがあり、それらはホスト(PCやサーバ)に割り振ることは不可能です

LAN内は基本的にやりたい放題です
ルータやWiFiやONU(ルータ機能内蔵のもの)がDHCP機能でIPアドレスを配っているので
その配布するIPアドレスだけを除外設定して、機器に手動設定をすればいいのです

もちろん自由に振ることはできますが、すでに振られているアドレスは振れません
重複アドレスになってしまいます
そして、ルータやWiFiやONU(ルータ機能内蔵のもの)はすでにIPアドレスが振られているので注意が必要です

グローバルアドレス

グローバルアドレスはWAN(インターネット)上のIPアドレスで、こちらで自由に発行したり、振ったりすることができません
世界的にはICANN、日本ではJPNICという機関で管理しています(ICANNはIANAの後継組織です)
使用するとしたら、プロバイダーとか業者から払い出してもらえます

今回の固定IPアドレスの話は、どちらかというとグローバルアドレスの方になります

プライベートアドレスは閉じられたネットワーク(自宅環境内)に存在し自由に設計・設定できますが、グローバルアドレスはそもそもIPアドレス自体を自分で管理していないので、手続きを踏む必要があります

要はIPアドレスを購入するイメージです

グローバルアドレスの利用ケースは次の項目で詳しく説明します

 

尚、固定IPのデメリットは以下になります

・手動設定する必要がある
・セキュリティ的な懸念

手動設定と言うのはDHCP機能ではなく、自分で振る必要があるからです
PCが何十台もあるのであれば、大変ですが
自宅環境でそのようなケースは少ないと思います

数台程度なら、手動で振っても手間にならないはずです

IPアドレスを固定にするということは特定されやすいということです
また、動的にIPアドレスが変わらないので、攻撃を継続されやすいことでもあります

でも、こちらについては、セキュリティ対策をきちっとすれば問題はありません
標準でもルータのFW機能がONになっているからです

 

グローバルアドレス(固定IP)を使用するケース紹介

グローバルアドレスは一つしか振れないと思ってる方がいるかもしれませんが、そんなことはないです

利用ケースによっては複数持っている個人の方もいらっしゃいます

DMZという外に伸びているようなゾーンを使ったり
あとはNATの対象が多いときですね

dmz-nat

DMZというのはWANとLANの中間の役割だけどWANの延長みたいなものと理解してくれればいいです

DMZはルータからLAN以外の足を延ばすイメージです
そして、ルータ(FW機能内蔵のもの)を介せば、WANではないですけど、NATなしでグローバルアドレスをそのまま使えるゾーンができます

ただ、DMZの機能があるルータを使用しないと実現はできません

NATは宛先サーバ1台であれば、グローバルアドレスは一つ必要です
NATの仕組みとしてはグローバルアドレス⇔プライベートアドレスをルータを介して変換するイメージです
当然、複数台のサーバにアクセスしたい場合はその分NAT用としてグローバルアドレスが必要になってきます

ただ、外部から自宅環境へアクセスするときは、工夫次第ではグローバルアドレスは節約することができます
例えば、一つのサーバを踏み台として利用して(ここで1NAT)、踏み台サーバから他のサーバやPCにアクセスしてすれば1NATで済むからです

 

自宅のパソコンにリモートアクセスする

出先から自宅PC、自宅サーバにアクセスすることができるようになります
DMZを考えないのであれば、NAT設定は必須になるでしょう

 

自宅でサーバーを公開する

サーバーが必要な場合(例えばWordPressでブログを作るなど)はレンタルサーバーを借りる方法が一般的ですが、自分でサーバーを立てて(構築する)公開することもできます

公開するサーバは何もWebサーバ(ホームページ)だけではありません
メールサーバやDNSサーバ、その他のアプリケーションサーバも同様に公開することができます

 

ネットワークカメラを使用する

インターネットを利用して、遠隔で自宅の様子を確認できます
用途としては防犯目的はもちろん
小さいお子さんだったり、ペットの様子を見るためでしょう

一見導入は簡単そうですが、機種によっては固定IPアドレスが別途必要になるケースもあるそうです

 

オンラインゲームをやる

別途グローバルIPアドレスが必要になったりする場合があります

ただ、オンラインゲームができないという環境は以下のような理由もありますので
身近なものから一つずつ切り分けしていくことがおすすめです

・使用しているルーターのUPnP機能を「オフ」にする
・モバイルWiFiを使用する
・VPNを使用する

モバイルWiFiについては、固定アドレスを取得するという意味合いで下に一覧を乗せています
導入が簡単なWiFiですが、通信容量に制限があったり
固定回線と比較すると回線の質が落ちるときもあるので、ゲームの種類によっては快適にプレイするのが難しい場合があるので注意が必要です

また、マンション住まいの方はマンション側でルーターを制御しているため
通信が上手くいかない場合があります

そういう場合はVPN接続を検討してみてはいかがでしょうか

VPNサーバー経由の接続にすることで、マンションのルーターを通信が介しても、接続できるようになります。

VPNについてはこちらの記事をご確認ください

VPNとは?VPNに接続して安全で快適なネットライフを
海外旅行ではVPNを利用する機会が多いと思います。セキュアな通信はもちろん、国内にいた時と同様にWebサービスを使えるからです。別に海外じゃなくてもフリーWiFiを使う機会が多いのならVPNは必須と考えます。そもそも利用料金も安いし導入もそんな手間じゃないですしね

 

固定IPアドレスが欲しい場合と注意事項

グローバルアドレスをが欲しい場合は、プロバイダーと手続きすれば手に入ります
ただし、追加でのグローバルアドレス、固定IPアドレスが利用できないプロバイダーもありますので、その点は注意が必要です

フレッツ系であれば、インターリンク や GMOとくとくBBのインターネット接続を契約すれば
固定IPアドレスが最大で128個まで利用可能だったりします

既にインターリンクGMOとくとくBBでプロバイダー契約しているのなら、固定IPの導入はたやすいですね

インターリンク は、即日開通ということで、申し込みすればすぐに使える便利さがあります
そして、最大の特徴と言えば最大2か月の無料体験があり、固定IPを無料で試すことができます
現在利用しているプロバイダーがあるのであれば、サービス品質を手軽に比べることだってできます
どのプロバイダーを利用しようか迷うのであれば、まずはこの無料体験を申し込んでみるのも
プロバイダー選びを失敗しないコツと言えますね
この無料体験の凄いところは解約時の違約金も無しという隙の無さ!

また、ASAHIネット通常動的のグローバルアドレスを固定IPアドレスにすることができ、これが880円と業界最安級となります
複数IPアドレスを使用したいのであれば、固定IPアドレス8個オプション(実際に利用できる固定IPアドレスは、6個です)というものもあります

新規契約ももちろんですが、フレッツ光を利用してるのなら、プロバイダーをASAHIネットに乗り換える方法もアリですね
乗り換え手続き簡単ですし、プロバイダー料金は 開通月+2カ月無料 になります

 

現在すでにインターネットが開通してるけど、これらのサービスが使用できない場合は
新しく別回線として敷設する方法もあります
インターネット回線の複数契約ですね

意外と知らない方も多いですが、ご自宅に2回線以上敷設すること、可能なケースが多いです
その場合、2回線目の工事が必要となったりしますが、環境によっては回線を引き込めないケースもあるので、事前にプロバイダーに確認しましょう

余談として一つの回線契約で、複数のプロバイダに契約することは可能です
一応、通信障害対策としてプロバイダーの二重化になるわけですが、当然プロバイダーとしての料金も2社分かかります

今回は固定IPアドレスにすることが目的なので、直接のメリットはありません
固定IPや追加IPができるようなプロバイダーに乗り換えたらいいのです

もっと簡単な方法としてWiFiルータを使用するという手もあります
最近は固定IPアドレスのニーズも多く、WiFiルータでも利用できるようになっているものもあります

下記は固定IP対応のものをまとめています
これらはすべてASAHIネットで契約することができます

端末名端末イメージ回線接続台数通信速度通信容量電池容量

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

4G LTE
WiMAX 2+
5G
10台2.2Gbps無制限5,000mAh
Speed Wi-Fi 5G X11

4G LTE
WiMAX 2+
5G
16台2.4Gbps無制限4,000mAh
Speed Wi-Fi HOME 5G L12

4G LTE
WiMAX 2+
5G
40台2.7Gbps無制限

 

端末価格はすべて21,780円(税込)
初期費用は3,300円(税込)
月額6,578円(税込)(固定IPアドレス)

ものによるとはいえ、モバイルWiFiの月額は大体5000円ぐらいです
さらに固定IPのオプションをつければ値段は高くなります
これは大きな出費かもしれませんが、その分、持ち運びできたりと別のメリットとしも考えることができます

自宅回線(光・ADSL)とWiMAX 2を一緒に利用すると固定IPアドレス一つが、利用する限りずっと0円です
つまり、ASAHIネットで回線&モバイル完結すれば料金が下がることを意味します

 

 

まとめ

自宅環境の固定IPアドレスに関することを記事にしてみました
主にグローバルアドレスの実装についてですね

グローバルアドレスを固定にしなければいけないケースもあります
代替手段としてDDNSにしてグローバルアドレスが変わっても、ホスト名を動的に変更すること自体はできますが
手間がかかるし、ホスト名ではなく、アドレス(グローバルIPアドレス)しか見ない通信もあるので
やはり、グローバルアドレスを固定にすることが問題解決の糸口になりやすいでしょう

IPアドレスを固定にする方法はいくつもあります

・グローバルアドレスの固定が可能なプロバイダーと契約する
・追加で固定IPアドレスを購入する(可能なプロバイダーは限られる)
・固定IPアドレスを契約できるモバイルルータを使う

そして、オンラインゲームや動画コンテンツなどのインターネットサービスを使えない場合は以下も試してみてください

・VPNサービスを使用する
VPNに関しては、導入しても通信できなかったり、通信できても使用感が悪かったりした場合のことを考えて
無料試用期間があるものにしておきましょう
これで自分の環境にあった最適なサービスを探すことができます
自宅の環境で、新しいインターネットサービスを利用しようとしてできない場合は
切り分けの一つとして、まずは固定IPアドレスを考えてみましょう

 

 

タイトルとURLをコピーしました