備忘録

スポンサーリンク
コラム

失敗しないインフラエンジニアとプログラマーのスキル横展開

日々IT業界は発展し続けています。エンジニアとしても技術的な発展や展開を考えるべきと思います。今回はインフラエンジニアとプログラマーはそれぞれどのように学習すればいいのか「メリットは具体的になんなのか」を書いてみました。プラスの知識はビジネスチャンスになるので押さえときたいです。
その他

RDP Wrapper Libraryの設定方法

RDP Wrapper Libraryの設定方法を記載します。このツールはお使いの環境ではうまく機能しないことがあるそうです。正常動作を確認したファイルを用意したので、DLしてお使いください。一応自己責任でお願いします
コラム

仕事で成果が出るスキルアップのための勉強方法

もちろんIT業界の話がメインですが、今回は仕事で成果が出るような勉強方法を記載します。仕事自体も覚えることがたくさんあって、さらに家で勉強する時間が無い中、いかに効率的にできるか私が実践している学習方法を記載します。参考になればなによりです。
コラム

間違えない資格についての考え方と5個の取得メリット

IT系の資格って必要?どれぐらい有効なの?効果はどの程度?すべて説明します。もちろんあった方がいいですし、頑張って習得した知識は裏切りません!!実務経験はもちろんですが、机上の知識があるのも強いです。自分に関係のある資格はぜひ取得を!!
その他

NetVault

※見積もりを行う上で、ざっくりとまとめてみました。詳細はメーカーサイトを見たほうがよいです。 NetVault のバックアップ/リストア機能を提供するソフトウェア製品です 対応OS 、対応アプリケーションはとても幅広く、オンライン(...
仮想化

VMware Player でのゲストOSの複製

VMware Playerは無料で使える仮想化のツールです。今回はゲストOSの複製の手順を説明します。ちなみにVMware Player間でも普通に通信はできます。vCenterみたいな中央管理はできませんが検証するには十分な環境が作れます。
仮想化

ESXi と Win2008 のデュアルブート

Hyper-V と VMware の検証をしやすいように HDDひとつでパーティーション分けのデュアルブートを考えたが ESXiをインストールする時点で、既存のパーティーションを無視して、HDDをまるまるひとつ使用してしまう (なぜかプ...
その他

【eclipse】さくっと環境設定

eclipseインストールしてもすぐに使えるわけではありません。なんでもそうですが、環境設定(初期設定)は必要です。今回はLinux版の簡単な環境設定を記載します。androidアプリぐらいの開発環境はすぐに作れちゃいます。
その他

【eclipse】さくっとインストール

eclipse(エクリプス)とはオープンソースの統合開発環境です。 アプリ開発などで使用する機会は多いですが、今回は基本的なインストールの手順を説明します。WindowsとLinuxでの手順です。バージョンによって手順が変わったりしますが要点を押さえておけば応用がききます。
その他

RAID

RAIDについて、説明します RAID種類 Redundant Array of Independent Diskの略 複数の外部記憶装置(HDDなど)にデータを分散し管理する技術で高速化や耐障害性を目的とする。 RAI...
その他

Windows for OPENSSHインストール

Windows環境でsshを使うにはフリーソフトをインストールする必要があります。今回はその一つでもあるOPENSSHの説明をします。主にWindowsをsshサーバにする役割を持っています。リモートでsshでWindowsにログインできるようになります。
その他

TeraTermでの公開鍵・秘密鍵 作成

共通鍵・公開鍵の説明を簡単にしてから、TeraTermへの実装の手順を紹介します。インターネットを介して通信するときは鍵認証の暗号化は行いたいですね。企業さんでもセキュリティに厳しい時はユーザ毎に鍵持たせたりするところもあります
ホームページ

【ATERM】自宅サーバの公開

自宅サーバを公開しているんですが、ルーターまわりを代えたら突然インターネットからアクセスできなくなりました。これは自宅サーバの公開手順というよりかは公開できなくなった原因をピンポイントで対処した方法となります。やはりルーター関連はむずかしいですね。
ホームページ

SEO対策(アクセスアップツール)

SEO対策 の為にいろいろなツールを紹介します Pingoo! pingにて新着記事を掲載させるウェブサイトへ配信するサービスです ブログなどを更新した場合、事前に登録しているpingサーバにPingoo!サイトを介して一括配信します...
ホームページ

SEO対策(タグ)

SEO対策 として、検索エンジンからみたタグの重要性を説明します <title> 最重要項目として位置付けられています 大体最高25文字程度で設定します <meta name="keywords" conten...
ホームページ

SEO対策(クロール)

検索エンジンには、以下のものがあります ・ロボット型検索エンジン データーベースを作る為にクローラー(スパイダー)を使用しWebページを巡回、収集する ・ディレクトリ型検索エンジン エディターと呼ばれる人の手によって細かくカテゴリに...
Cisco

パスワードリセット

Ciscoのスイッチ機器のログインパスワードのリセット手順です。フラッシュファイルシステムを初期化しますが、コンソール接続が必要になるのでリモートでなく現地対応が必須となります。パスワードは忘れないようにしましょう・・・
Cisco

ケーブル種別とポートタイプ

LANケーブルを接続してみてもネットワークにつながらないってことあると思います。ケーブル種別や接続する機器によっては通信できないことがあります。これらを理解してるとキッティング時にもたつきません。今回はネットワークスイッチも含め理解していきましょう
Cisco

ASDM ログイン

Cisco製ファイアウォールCiscoASAのGUIでのログイン方法になります。通常、運用する際はGUIの管理画面を多用するので、ログインするための初期設定を行う必要があります。手順自体は難しいものではないので5分ほどで完了します。
Cisco

Cisco ASA 機能

CiscoASAはCisco製のファイアウォールです。CiscoPixの後継になります。GUI画面はもちろんコマンドライン部分にも力を入れているので、ポリシーの参照や整理がしやすかったりします。パケットトレーサー機能は本当に便利です
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました